アウトドアでおすすめ!意外に使えるアプリ5選実は曲も聞ける!?

スポンサーリンク

デジタル化が進み皆さんもスマートフォンを持つ時代になって、キャンプや登山、川、旅行、いろんな場面でアプリが使われるようになっています。

重い荷物、そもそもどんな場所がおすすめなのか、緊急事態の対処は、盛り上がるには、色んな事がアプリでできるようになって便利です。

実際、日常生活にもアプリをつかっているでしょ。私もいろんなアプリを使用しています。それと同じです。

今回は、そんな状況に対処できるアウトドアおすすめのアプリをいくつか紹介します!

スポンサーリンク

アウトドアおすすめアプリ1.事前情報など準備に最適なアプリ「ソトシル」

スポンサーリンク


出典:Googleplay

アウトドア派のためにあるようなアプリ。
正直このアプリだけで相当の情報がいれれると思いますよ。
100以上の人気メディアの記事が読めるんですから

何なら、出かける目的じゃなくても仕事の合間の暇つぶしなんかにも!

もしこれからキャンプや登山など、考えているなら
上級者から初心者まで使えると思います。

事前情報だけでなくいろんなアイテムを見ることができるので、完全装備してぜひ外に遊びに行く機会を作ってみてほしいです。

出典:AppStore

ゆう
次の行先や、流行りのアイテムしっかりわかるね!私も普段からよく使ってますが使い勝手はいいですよ


出典:AppStore

ゆう
これからアウトドアを始める初心者の方も、何かわからないことがあっても大丈夫です。

対応
AppStore
Google Play

アウトドアおすすめアプリ2.登山者の知識上昇やさらなる高みへ「AR山1000」

出典:Googleplay

私が、アウトドアにはまったきかっけが無理やり連れていかれた登山からでした。
そんな登山で役に立つアプリの一つがこの「AR山1000」だと思います。

山頂から見える絶景、そこから見えるは家や車、そして山々、
ん?見えているあの山は何?と聞かれてもわからないことはありますよ。てか普通です。

そんな時に、しれっと山の名前や高度などを言えたらかっこよくないですか?
物知りみたいで、いやよっぽどのアウトドアラーみたいです。

写真を撮るふりでもしながらカメラをかざすと、山の名前や標高、頂上までの距離なんかも出ます

通信の入らない場所でも大丈夫です。
何なら、その見える景色の中から次の頂を探してみるのもいいかもしれません。

 

 

対応
AppStore
Google Play

アウトドアおすすめアプリ3.圏外でも大丈夫!連絡の取りあえるアプリ「FireChat」


出典:Googleplay

とっても有名なコミニケーションアプリです。
なんといっても圏外でも使えちゃうってことで
万が一の状況下でも役立つと思います。登山中はぐれちゃったとか。

いや、これなら普段の生活とかでも使えちゃいますね。込み合った地下とかでも!

非常時の備えから、通常の通信が安定した場所なら世界中とつながれるので入れてて損はしないと思います。

Firechatのユーザーからユーザーへメッセージをつなぎ、その間隔は約70メートルだそうです。つまりユーザーが増えれば増えるほど、独自に大きなネットワークができるということになります。
アウトドア仲間数人と、このアプリを取って思い出や感動を共有してみてはいかがでしょう。

出典:GooglePlay

ゆう
通信が不安定な場所での連絡手段は日常でも便利だよね
実際にアウトドア仲間で取って使えるし、仲間が増えればさらに距離も伸びるからいいね!

対応
AppStore
Google Play

アウトドアおすすめアプリ4.緊急時の対処ならこのアプリ「My SoS」


出典:Googleplay

いざって状況を体験したことはありますか?
屋内や屋外関係なくそれは突然来たりします。

私の先輩も、ツーリング中の事故で後ろに乗っていた彼女が全く動かない状況に出くわしたそうです。幸いにも、昼であったことや周りにいた人が早急な対応を取ってくれたので何の問題もなかったそうです。先輩自身は、何にもできなかったと言っていました。

こんな出来事はいつ起きるかわかりません。しかし、パニックにならず冷静でいなければ大切な人の命を失ってしまうことだってあるんです。

そんな時はこのアプリ「MySOS」近くの人に救助を求めたり、救急車の到着までの対処法などが書かれています。さらにはAEDの場所まで。

しかし、現実的にそういう状況になったとき冷静ではいられないかもしれません。
このアプリを入れていだけでは気休めにしかならないかもしれません。

でも、その気休めが数秒早く冷静さを取り戻すきっかけになればいいと考えています。
備えは絶対に必要だと私は考えます。

出典:Googleplay

ゆう
ほんとになんかあったら助けてよ!?
任せてよ!汗

対応
AppStore
Google Play

アウトドアおすすめアプリ5.自然の音を聞く!それもいいが、さらに盛り上げるなら曲を!!「AWA」


出典:Googleplay

自然の中で自然の音を聞く。心地よいでしょう。
しかし!友達同士のキャンプなどで盛り上がりたい、やっぱり音楽でしょ!

世の中にはいろんな曲があります。盛り上がるもの、落ち着くもの、定番のものそんな曲をオフラインで聞けること5,000万曲!

自然大合唱リサイタル!歌詞も出るし。

出典:Googleplay
普段街中で歌うならカラオケ、そのスケールとは一味も二味も違う感覚ですよね。

まあ、無料じゅあないんですけどね(笑)。
月額960円。

いや普段音楽は聴きますよね。
通勤、通学、移動、読書、なんかの時も。

私は最近ランニングをしているんですけど
そんな時だって音楽聞きますよ!
気持ちが乗るんですもん。

ゆう
無慮お試し期間があるから考えてみてはいかがでしょうか?

対応
AppStore
Google Play

アウトドアおすすめアプリのまとめ

  1. アウトドア派のための人気記事から、最新トレンドアイテムまで万能アプリ「ソトシル」。
  2. あの山の名は?答えのわかるアプリ「AR山1000」
  3. 圏外でも繋がるコミュニティーアプリ「Firechat」
  4. 人の命を助けるために。そんな状況に備えを「My SOS」
  5. さらに盛り上がる!5,000万曲がオフラインで聞ける「AWA」

調べている間も、こんな便利なものがと驚きました。
アプリには、個人個人向き不向きってものが多少あると思います。
一回使ってみてよければ次の機会に本格的に使用するといいと思います。

今回紹介したものは一部にすぎません。
他にもいろんなアプリが存在します。これからアウトドア派になろとする初心者の方も、上級者の方もこの記事をきっかけに自分の用途に合ったアプリを探してみてはどうでしょう。

ゆう
備えっていうものは大事です。
これは日常生活すべてに言えると思います。
より便利になっていく世界で、できることならこういうアプリはその「備え」として役に立つんじゃないかと思います。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です