日光だいや川公園オートキャンプ場の口コミ&料金詳細情報

スポンサーリンク

キャンプ場に求めるものは何ですか?

何が決め手になりますか?

大自然ですか?

充実した施設ですか?

家族みんなが楽しめる場所ですか?

日光だいや川公園オートキャンプ場には、全てが揃ってます!!

スポンサーリンク

日光だいや川公園のおすすめポイント

スポンサーリンク

日光だいや川公園オートキャンプ場は名前の通り、日光だいや川公園の中にあります。

その日光だいや川公園には様々な施設やサービスがあり、一日中楽しめます

どんな施設があるか見てみましょう。

日光だいや川公園詳細
  • とんぼ池

トンボをはじめ、水辺から水中にすむ様々な生き物を観察できます。

3月ころには変えるの卵を見かけることも!

  • だいや体験館
  • フィールドアスレチック
  • ゴルフ場

パークゴルフ場・グラウンドゴルフ場

ディスクゴルフ場

  • 休憩所 レストラン『だいやの森』
  • ちびっこ広場
  • オートキャンプ場
  • サービスセンター

だいや体験館では1カ月前に予約すれば、日光だいや川公園周辺地域の自然や歴史・文化・物産等を利用した体験講座(木工・調理・展示講習など)を受講できます。

また、施設内では日光東照宮1/10模型を常設展示しているほか、体験農場では稲作体験や水掛菜栽培体験などの各種イベントも開催されています。

参考 日光だいや川公園

フィールドアスレチックには様々な本格的アスレチックがあります。

小学生から利用でき、小中学生は150円で高校生以上は300円です。

冬場(12/1~3/19)はセット割で小中学生+高校生以上で360円になるので寒いですがお得ですね!

さらに小さなお子様にはちびっこ広場があります。

大型遊具やミニトランポリン・滑り台が使用できますよ。

https://www.instagram.com/p/BnxrWkUhl0t/

ゆう
公園内だけで一日遊べそう!
友人
季節が合えば蛍も見れるそうだよ!

日光だいや川公園オートキャンプ場の料金やアクセス

 臨時休業のお知らせ

平成31(2019)年3月30日(土)、31日(日)を、臨時休業とさせていただきます。

ご予約は、3月29日(金)午前中のチェックアウト分までとさせていただきます。

3月分のご予約受付 平成31(2019)年1月2日(水) 午前9時より開始いたします。

4月分のご予約受付 平成31(2019)年2月1日(金) より受付を開始いたします。

詳細は1月下旬にお知らせいたします。

オートキャンプ場専用ダイヤル:0288-23-0201 受付時間 9:00~17:00

※TEL:0288-23-0111ではご予約を承ることができません。ご注意ください。

引用 日光だいや川公園

予約の際には気を付けましょう

日光だいや川公園オートキャンプ場詳細
  • 住所 〒321-1263 栃木県日光市瀬川733-3
  • アクセス 日光宇都宮道路今市ICよりR121、県西大規模公園線経由10分 イオンまで10分
  • 定休日 年末年始12月29日〜1月1日  ※宿泊ご利用は12月27日まで (12月28日のご利用はデイキャンプのみ)
  • 問い合わせ先 TEL 0288-23-0201(キャンプ場直通)
  • チェックイン 13:00-17:00 チェックアウト 10:00
  • 料金 

オートキャンプサイト 4,620円/1泊  冬季(12月-2月) 2,570円

キャンピングカーサイト 5,650円/1泊

トレーラーハウス 8人用1棟 23,000円

トレーラーハウス 5人用1棟 16,400円

フリーテントサイト 2,570円 お客様1名につき1泊あたり100円の施設使用料が必要。 

東京からは、日光宇都宮道路の今一インターが一番近く降りたら約10分でキャンプ場到着です。

近くにスーパー5件・ホームセンターなどキャンプ場から10分以内ですべてそろえられそうです!

また、1サイトごとにAC電源があるのでかなり便利ですね。

冬場は寒くて水道凍結により野外炊事場やトイレを閉鎖する場合があるなので、予約の際に確認したほうが良さそうです。

ゆう
だから冬場は料金も安いのかな?

オートキャンプ場なので、車で行かれる方が多いと思いますが電車でも可能です。

上今市駅から日光だいや川公園オートキャンプ場までタクシーで約980円です。

時間は約8分です。

距離、約2.8キロなので荷物が無ければ歩いていけるかもしれませんね。

注意事項

ペット同伴での利用は出来ません。

直火・花火・キャンプファイヤー等は禁止です。

カラオケ・オーディオ等の使用は禁止です。

友人
BBQはキャンプ場で出来ますよ。

日光だいや川公園オートキャンプ場の口コミ

日光だいや川公園オートキャンプ場は家族連れにオススメという口コミがかなり多かったように思います。

また、衛生面も気になる点ですが良い口コミが多く安心しました。

キャンプ場から車で行ける温泉が3か所あります。

大人500円~800円で気分で好きな場所に行って入るといいと思います。

うちは、キャンプ場から少し離れていますが「かたくりの湯」に行ってのんびりします。

ゆう
温泉良いよね~。

サイト自体は、平均6m×8mで木の枠で囲ってあり、オートキャンプの区画サイトは、15Aの電源付と20Aの三層があります。

それぞれ差し込み口が1か所なのでタップを持って行くと便利です。

隣のサイトと3~4m離れていてゆったり過ごせるように木々が点在しています。

サイト自体は、砂地で雨が降っても吸収しやすい地面になっているので安心です。

ペグは、砂利にも刺さる鉄のペグがおすすめです(砂地の下20センチあたりから砂利になります)

友人
詳しく書いてあるの嬉しいね!

車も一台隣におけるので自分たちの空間でゆっくりしつつ、公園内で思いっきり遊び、夜は温泉に!

木が生い茂っているのでかなり涼しいとの情報もありました。

日光だいや川公園オートキャンプ場の周辺情報

周辺には温泉が多くありますので、温泉についてまとめてみました。

到着目安は車を利用した場合です。

温泉情報

日光温泉 (5分) 日光市七里425-3

大人410円 子ども200円 10-21時 火曜休館

石鹸シャンプーなし 貸しタオルなし ドライヤーあり

 

やしお湯 (22分) 日光市清滝和の代町1726-4 

大人510円 子ども250円 10-21時 木曜休館

石鹸シャンプーあり 貸しタオルなし ドライヤーあり

 

かたくりの湯 (22分) 日光市町谷1866-1

大人500円 子ども250円 10-21時 月曜休館

石鹸あり 貸しタオルなし ドライヤーあり

 

開運の湯 (55分) 日光市上栗山179-31

大人500円 子ども250円 9-17時 不定休

石鹸シャンプーあり 貸しタオルなし ドライヤーあり

キャンプ場から徒歩5分ほどで公園内に物産販売や小さなレストランもあります。

ゆう
新鮮な野菜やソフトクリーム、手作りジェラートまであってワクワクする!

日光だいや川公園オートキャンプ場まとめ

  1. 公園内が充実しており一日中遊べる
  2. アクセスが良い!インターから近いので迷うことはない
  3. 家族キャンプの口コミが良く、どの年代でも楽しめる
  4. 周辺の施設も充実しており安心

予約が必要な場所があったり、公園内で広く離れている箇所もあるので事前に計画を立てれば、より充実したキャンプになりそうですね!

ゆう
公園をのんびり散歩したり、遊具で思いっきり遊んだり連休で行きたいなあ。
友人
全部回ると一日じゃ足りないもんね!イベントもあるし、季節を選んで何回も行ける。
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です