もうすぐ春!春はアウトドアラーにとってもいい季節です。
暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすいから初心者の人も出かけよう!
お花見や、旬を迎える多くの野菜たちや、新製品の登場まで多くが動き出す季節。
もちろん出会いに恋も!!
そこの大学生の君たち。
意中のあの子を誘って春キャンプなんてどうですか?
一対一なんかじゃなくても大学のサークルで一人、知識やセンスがあれば意外といけるかも!!(かも?!、ですから。自分のやる気と根性次第ですから)
同じ趣味なら気が合うパートナーが見つかるかもしれません!!
今回は、そこピンポイントです。
誰もが見てくれる記事とかじゃないです・・ 今回は!!
春アウトドアの良さ、男子の服装、知識!(気配り大事)
意外と女の子は見ていますから!!!!!!!!!
参考にしてみてください。見るのは男の子だけで!!!(笑)
頑張れメンズたち


Woody Allen (ウディ・アレン)より
恋をすることは苦しむことだ。苦しみたくないなら、恋をしてはいけない。でも、そうすると、恋をしていないということでまた苦しむことになる。
いい言葉だと思いませんか?
春という季節は、楽しみでもあり不安でもある
そんな新生活が始まります。
恋という花が、多く咲き始める季節でもあるんです。
恋が始まれば春が来たって言うでしょう?!
そんな季節、春!
アウトドアの世界も始まりますよ、いろいろと!
春に向けてのアウトドア関連なので主に大学生向けに熱く語りますが、おすすめの男子の服装とか場所、知識なんかも書いていこうと思います!
知ってます?
ある恋愛サイトで、編集部の女性たちがアウトドアが得意な男性に対して満場一致でカッコいいと思うそうですよ!!
大学って思っているより誰しもが花の大学生活を送れるとは限りません。
実際サークルや部活その他活動をせず、流れのまま男友達と授業や飲み会パチンコ、そんな生活だけでは意外と何もありません。
大学は広いですからね!それに自由です!
これは、意外とみんな聞く話でですよね。実際本当に自由なんですよ!?
自分から積極的に話しかければいいです!学部の違う生徒と話す機会は、共通科目を選択した時や休み時間とかですかね(笑)

まあ、話せるならさらさらこんな記事を読む必要ないし、読みに来ないでしょうけどね!
引用:ブライダル総研
「草食系男子」「絶食系男子」なんて言われている世の中が分かる統計の調べですね。
年度の始まり事態は1月からですが、人は4月からと認識することが多いそうです。そして恋の始まりも意外と春からは多いということにも繋がるみたいです!

ピッタリじゃないですか?!
今増えてるんですって、アウトドアサークル!
大学から自分を変えてみてはいかがですか!サークルメンバーの募集は全然社会人でも行けるんですがね(笑)
春のキャンプは新しい生命が生まれる季節でもあります。できる男になりこれから楽しくいきましょう!!
たらの芽や山菜、メバルやサヨリ、花なんかは桜ってのもあります。そんな生まれる季節に、恋の花を咲かせてめては?若人たち!!
そもそも春キャンプって?

実際に春キャンプって何がいいの?って思いますか?
夏のイメージがあるキャンプですが、実はベストシーズンは春なんです!
まずキャンプデビューに向いていることです。
気候的にこの季節はとてもいいです。寒すぎず暑すぎず快適に過ごせると思います。
夏なんかは暑くてキャンプ用品の整理だけでヘトヘトの可能性がありますから!
でもこれには、デメリットなんかもあります。
夜中なんかは、まだ冷え込む可能性があるということです。少し荷物がかさむかもしれません。
気配りができることアピール!! こっそり羽織れるものでも貸してあげよう!
あざと過ぎてもだめですが汗
そのためにもしっかり話して距離を縮めて!!じゃないと、「うわっ」とか思われるだけだから。
テンションの上がるキャンプなんだからそれを利用しない手はないですね!!

次に、やはり花見は欠かせませんね!
華やかな景色に華やかな気持ちでキャンプを楽しめる。キャンプ場には桜の花の下なんかでキャンプできるし、サークルなら新歓は花見が多いと思います。
このブログ内で紹介したんですけど、桜が公園内にある清水公園キャンプ場や
そもそも桜の下にキャンプできるところなんかもあるんです。

以前紹介している清水公園の記事です!!
最高の景色で盛り上がること間違いなしです!

「始まりの季節」これこそが春のアウトドアの醍醐味なんですね!!
- キャンプのための事前準備がしっかりできること
- 力仕事等をしっかりする(テント張りなど)
- しっかり女の子をリードしてあげる。段取りが分からない子に!
- 段取りは計画的に!グダグダにしちゃだめ!
- 何よりも、自分がキャンプを楽しむこと!

その中でも一番大事なのは自分が楽しむことでしょう。
春キャンプに向けての服装!!
春、過ごしやすいとは言ってもまだまだ防寒の対策は必要です。
アウトドアは、基本的に重ね着をしていることが多くより快適に過ごすなら一枚羽織る物を防寒として用意しておくほうがいいと思います。
日中は動きやすい格好がおすすめで、普段と変わらないラフな格好になってもいいかもしれません。
おしゃれを考えつつ、キャンプにも対応できる着飾りを目指してすべてを楽しんでください。
押さえておきたいトレンド
まず春夏のトレンドで押さえておきたいものは
- ビックシルエット・オーバーサイズ

参照サイト:https://clubd.co.jp/wp/post-4938
- スポーツミックス
参照サイト:https://clubd.co.jp/wp/post-4938
これが一番動きやすいしいいかもしれません。
色合いを抑えることができれば子供っぽく見えないとのことです。

防寒できて、スタイリッシュでおしゃれ!!
- ベージュ系

参照サイト:https://clubd.co.jp/wp/post-4938

オープンカラーシャツ(開襟シャツ)

参照サイト:https://clubd.co.jp/wp/post-4938
これもトレンドの一つで、ゆったり感のある着こなしができるみたいでよりラフに行けますね!
こんなシャツに、一枚羽織る物を合わせるのもいいかもしれません。
熱くなったらシャツを腰に巻くスタイルでも行けますよ!!!!!

参照:じゃらん

これがファッションのトレンドになるみたいです。
やっぱりおしゃれは大事ですよ!!
第一印象になりますからね。それに最新のトレンドを抑えているだけで、話が進むかもしれません。
機能性や防寒性、そしておしゃれ!自分なりに着こなしてみてはいかがでしょう。
まとめ
- 春は始まりの季節!自分次第でいろいろ変わる、頑張れメンズたち
- 過ごしやすい気候の春、キャンプにはもってこい!!
- 中身を意識した後はやっぱり服装!!おしゃれに決めていこう。
春キャンプは気候が良くて日中とても過ごしやすい。それに、花見や新芽もあるし初めてのアウトドアに向いている季節です。
今回の視点は主に、大学生の年を中心に考え記事にしました。
是非参考にして、一歩勇気をもって踏み出してみてはどうでしょう。この機を逃すと、何もなく学生時代が終わってしまった~なんてことになりえるかもしれません。

今回は私が、ゆうさんの代わりを務めさせていただきます!